コアセミナー発表会

こんにちは.
素直二段です.

先日,コアセミナーの発表会がありましたので
その様子を紹介します.

コアセミナーというのは,
4月に入学したばかりの1年生を対象に行われる講義のことです.
高校までの受身的な学習ではなく,
自らテーマを設定し,問題解決に取り組むこと目標としています.
また,半年間という短い期間ですが,
1年生にとっては研究や研究室というものを
身近に感じることがでいる数少ない機会です.

1年生は「研究室」に数人づつ配置されて半年間,この発表会にむけて
勉強や資料作りをします.

今年は,先日紹介した博多湾見学で説明をうけた
航路埋没の問題をテーマとしました.

完成したポスターです.
コアセミナー発表会
テーマ名は
「世界の懐へ」ー土砂との終わりなき戦いー
です.なんかかっこいいですね.
前においてあるパソコンは博多湾の土砂輸送をパソコンで計算した結果
を動画でご覧頂くためのものです

発表会直前の1年生の様子です.
コアセミナー発表会
コアセミナー発表会
あまり緊張感がありませんね.

いよいよ開始です.
コアセミナー発表会
コアセミナー発表会
調べて得た知識を総動員して,質問に答えます.

先生同士の議論も盛り上がっているようです.
コアセミナー発表会

とりあえず,無事に発表会を終えることができました.

みなさん,お疲れ様でした.

(2011/7/18)




この記事へのコメント
さすが!
やること、なすこと、レベル高いなぁ~。

ポスター見てみたいっす!
Posted by たぬき。 at 2011年07月19日 09:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。