春季ソフトボール大会
お待たせしました,おしゃべりくそやろうです.
前回のブログで今年もソフトボール大会は
いける
みたいなことを書きましたが
なんと主力3人が私用により参加できないという事態
さらに開会式に優勝トロフィーを持っていくのが遅れ
トロフィー返還なしという出だしから今回もてんやわんやでした.
そんな感じで始まった平成26年度春季ソフトボール大会
順を追って掲載します.
予選リーグ初戦は防災研,海岸研
いつも通りの調子で順調に勝利!

T中さん,先頭バッターとして見事な役割を果たしました.

水理研の大砲O庭くん,頼もしい活躍です.

水理研のマートンことアクセル.野球経験はないそうですが鋭い当たりを連発しました.

生態研I川さん,練習には来ないくせに仕事はこなす要領のいい方です.

テニス経験者のK瀬さん,エアケイならぬエアハヤトで守備のタイミングを外す華麗な技です.

ベンチでは安心して試合を見れました.
続いて決勝トーナメントです.
初戦は環境研,勝利をおさめ
準決勝は構造研
シーソーゲームとなり引き分けのまま
最終的に時間切れとなりじゃんけんで決着となりました.
チーム代表のK瀬さん
これまでの先攻後攻を決めるじゃんけんでは
連敗が続いていましたが
で見事勝利しました.
さすがK瀬さん!
2年連続で決勝戦に進めました.
決勝の相手は教員チーム
まさかのダークホースに戸惑いながらも試合開始

相手ピッチャーM谷先生が曲者でした.見事にペースを乱されいつも通りのプレーが出来ずに苦しむ水理研

教員チームで参加のT井さん,教員チームに水理研の情報が全て筒抜けでした.
結果5-3ぐらいで敗北してしまいました.
ということで平成26年度春季ソフトボール大会は準優勝でした.

優勝教員チーム,おめでとうございます.

水理研は景品としてバットをもらいました.
秋期ソフトボール大会では一位奪還を目標に頑張りましょう.
最後に大会運営に尽力してくれた
幹事研究室の都市研のみなさん,おつかれさまでした.
前回のブログで今年もソフトボール大会は
いける

なんと主力3人が私用により参加できないという事態

さらに開会式に優勝トロフィーを持っていくのが遅れ
トロフィー返還なしという出だしから今回もてんやわんやでした.
そんな感じで始まった平成26年度春季ソフトボール大会
順を追って掲載します.
予選リーグ初戦は防災研,海岸研
いつも通りの調子で順調に勝利!
続いて決勝トーナメントです.
初戦は環境研,勝利をおさめ
準決勝は構造研
シーソーゲームとなり引き分けのまま
最終的に時間切れとなりじゃんけんで決着となりました.
チーム代表のK瀬さん
これまでの先攻後攻を決めるじゃんけんでは
連敗が続いていましたが

さすがK瀬さん!
2年連続で決勝戦に進めました.
決勝の相手は教員チーム
まさかのダークホースに戸惑いながらも試合開始
結果5-3ぐらいで敗北してしまいました.
ということで平成26年度春季ソフトボール大会は準優勝でした.
秋期ソフトボール大会では一位奪還を目標に頑張りましょう.
最後に大会運営に尽力してくれた
幹事研究室の都市研のみなさん,おつかれさまでした.
21:53│Comments(1)
│水理研のイベント
この記事へのコメント
準優勝おめでとうございます!!
次は自分も参加して少しでもチームに貢献していきたいです!!
次は自分も参加して少しでもチームに貢献していきたいです!!
Posted by max at 2014年09月30日 11:09