有明観測(その2)

こんにちは,素直二段です.
いよいよ今日は有明観測の本番です.

まず,朝コンビニで食料調達です.
ご飯は観測中の唯一の楽しみなので真剣に選びます.
写真の彼はポテチを何味にするか15分も悩んでました.
有明観測(その2)

食料調達が終わると船長さんと待ち合わせた漁港で直前の準備をします.
有明観測(その2)

準備が終わると観測地点へ向けて移動開始ですが,
途中でなぜか同船していた築地の兄ちゃんが漁を始めてしまいました.
結果は見事に坊主でした.この築地の兄ちゃんはセリが専門のようです.
有明観測(その2)

ようやく観測開始です.
有明観測(その2)

写真の測定器は海の乱れ具合を測定するものです.
大きくて(全長2m)目立つので漁師さんにも何物かよく聞かれます.
が,残念ながら漁師さんの間ではミサイルとして認識されているようです.
この測定器による観測は大変な重労働で,
当研究室で最も恐れられているもののひとつです.
その測定の様子です.
有明観測(その2)

得られた値から等方性乱流の理論を用いて乱流パラメータを見積もるのですが,
船の上では,そんな小難しい知識は何も役に立たず,ただ腕力と握力のみが
要求されます.

その他の測定の様子です.
このような観測を通常,日の出から日没まで行います.
有明観測(その2)

そして昼になると待望の昼食です.
ポテチの奪い合いが起こり,一触即発の状態です.
有明観測(その2)
有明観測(その2)

最後にはなんとか仲直りできたようです.
有明観測(その2)

休憩中です.みなさんお疲れのようですね.
有明観測(その2)

観測終了後,旅館で食事です.
いつも,おいしくて大量のメニューがでますが,
未だに付いてくる築地の兄ちゃんがお上さんの逆鱗に触れたため,
一部デザートがスイカからプリンに変更されてしまいました.
なぜか,築地の兄ちゃんは喜んでいましたが,
いい加減にして欲しいです.
有明観測(その2)

帰福です.お世話になりました.
有明観測(その2)



今回の観測は2日間とも大雨や大波など天候に恵まれず,
一部思うようにデータも取れませんでした.
来月リベンジします.

(2011/7/11)




undefined




この記事へのコメント
おつかれさまでした.
ミサイルを見た僕の第一印象はダイオウイカを釣るルアーでした.
そうやって見ると,ろふぃー君の2枚目は漁をしているようにしか見えないですね.
Posted by KC at 2011年07月12日 15:24
(誤)ろふぃー君の2枚目は漁をしているようにしか

(正)2枚目のろふぃー君は漁をしているようにしか
Posted by 素直二段 at 2011年07月15日 15:09
観測お疲れ様です。
来月も観測だそうで、体に気をつけて
行ってきてください。

4年生は、院試験の勉強の時期だと
思いますので、先輩をどんどん利用して
頑張って下さいね。
Posted by 水理研OB at 2011年07月17日 11:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。