カリシンから見た水理研
こん!!O島です。
なんか周りがブログ書け、書けうっさいので、今日は本来コメント担当であるはずの私が書くことになりました。
え~っと、そういうわけで今日は、水理研のよさについてちょっとばっかし語ろうかと思います。
水理研・・・うーん・・・
水理学は難しいし、K松先生は全然単位は出さんし、単位はくれんし、単位はやらんし、単位・・・た・ん・い・・・ほ・し・い・・・
正直あんまいいイメージねぇな~
まっ!!オレに選ぶ権利はないけど^^
って1年前は思ってました。
イメージとか先入観でついつい敬遠しよったものが、近づいてみると意外と面白いってことけっこーあるよね。
見た目とかで食わず嫌いやったものが、一旦口にしてみると食ってみるとうまかったり、今まで聞かなかったアーティストが聞いてみるとよかったりだとか。
水理研はまさに研究室でいう、食わず嫌いでしょうね。
イメージだとなんかどうもちょっと・・・
でも?実際水理研にきてみると?
これがまた明るくて、楽しい、愉快な研究室じゃあ~りませんか^^
正直、研究室選びの時に一番不当な評価を受けてるような気がします。
どうしてもここにいきたーい!!わてはここの研究室って決めとんじゃーっい!!
っていう人はそれでいいと思いますが、特に研究室に希望はないって方にはお勧めできます。
いや~、しっかし水理研でよかったわーーホント!!
研究室選びの当日に、布団の中ですやすやと寝ていた私の代わりに水理研を見事に引き当ててくださったM谷先生に、感謝の一言!!
「ようやった!!」
それでは未来の水理研に光あれ!!

なんか周りがブログ書け、書けうっさいので、今日は本来コメント担当であるはずの私が書くことになりました。
え~っと、そういうわけで今日は、水理研のよさについてちょっとばっかし語ろうかと思います。
水理研・・・うーん・・・
水理学は難しいし、K松先生は全然単位は出さんし、単位はくれんし、単位はやらんし、単位・・・た・ん・い・・・ほ・し・い・・・
正直あんまいいイメージねぇな~
まっ!!オレに選ぶ権利はないけど^^
って1年前は思ってました。
イメージとか先入観でついつい敬遠しよったものが、近づいてみると意外と面白いってことけっこーあるよね。
見た目とかで食わず嫌いやったものが、一旦口にしてみると食ってみるとうまかったり、今まで聞かなかったアーティストが聞いてみるとよかったりだとか。
水理研はまさに研究室でいう、食わず嫌いでしょうね。
イメージだとなんかどうもちょっと・・・
でも?実際水理研にきてみると?
これがまた明るくて、楽しい、愉快な研究室じゃあ~りませんか^^
正直、研究室選びの時に一番不当な評価を受けてるような気がします。
どうしてもここにいきたーい!!わてはここの研究室って決めとんじゃーっい!!
っていう人はそれでいいと思いますが、特に研究室に希望はないって方にはお勧めできます。
いや~、しっかし水理研でよかったわーーホント!!
研究室選びの当日に、布団の中ですやすやと寝ていた私の代わりに水理研を見事に引き当ててくださったM谷先生に、感謝の一言!!
「ようやった!!」
それでは未来の水理研に光あれ!!
00:53│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
もといS岐でござる.
やっぱこの水理研のいいとこプッシュがたまりませんな.
明日あたり面白ブログ挙げんとアクセス減るぞ!!
やっぱこの水理研のいいとこプッシュがたまりませんな.
明日あたり面白ブログ挙げんとアクセス減るぞ!!
Posted by たーぼ at 2010年02月11日 01:26
カリシン万歳のブログになっとるやないか!
S岐さんの言うとおりや。
何はともあれ次回のO島君が書いたブログでの
水理学Ⅱ合格の声を期待しています。
S岐さんの言うとおりや。
何はともあれ次回のO島君が書いたブログでの
水理学Ⅱ合格の声を期待しています。
Posted by D at 2010年02月11日 03:11