研究室旅行と釣り部始動(笑)

水理研

2010年09月30日 15:11

みなさんお久しぶりですKCです.

あまりにも研究室が平和だったので,ブログ更新を忘れていました.

今年も研究室旅行に行ってきました.

場所は上高地と黒部ダムでした.

自然と人工構造物に囲まれて,例年以上に素晴らしい旅行でした(^∇^)


さて,事実上解散していた釣り部ですが,

秋も本番となり過ごしやすくなったということで

Dさんの意志によって再始動をする(・・・のか?)ことになりました.
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡

次期部長と呼び声の高い4年生のso1はシーバス釣りを強行に主張しましたが,

そこは部長のDさんの一声で唐泊でサビキ釣りになりました.

釣りにはDさん,Y君,僕,so1の4人で行きましたが,

so1はカサゴを狙いテトラポットで,我々は防波堤の内側でサビキ.

その結果がこれです.

アジはたくさん連れました.


我々がいくら釣り上げても大物にはかなわないことを思い知りました.

実際釣りに行った修士の状況は

全体で16匹釣れたゴンズイのうち一人で15匹を釣り上げ,
「ジャックポットやコレ!!」と叫び続けた人や,

たぶんみんな同じくらい釣り上げたのに
「絶対俺が一番釣った」と主張し続ける人,

「たくさんつれたし次はシーバスですね」と話しかけると,
「たくさんつれるけん,次もサビキやろう」と逃げ腰過ぎる人,

など次回の開催がかなり疑問視されますが,

みんなで盛り上げていこうと思っています!!

先輩方,どうぞアドバイスをください.


釣り上げた魚は,アジは南蛮漬け,カサゴとカワハギはあら汁にして

みんなでおいしく頂きました.(^q^)